知っておきたい!オンライン服薬指導

自宅にいながら薬剤師から説明を受け、薬を受け取ることができる「オンライン服薬指導」。コロナ禍の「特例措置」として2020年4月より実施され、その後、薬機法の改正より、2020年9月より本格的な制度として施行されるようになりました。ここでは、オンライン服薬指導の概要とメリット・デメリットについて説明します。

オンライン服薬指導とは?

 これまで、服薬指導は薬剤師が直接対面で行うことが義務付けられていました。しかし、この制度が開始されたことにより、高齢者や外出が困難な方、医療資源の乏しい地域の方、外出による感染症への感染リスクに気を配る方も、オンラインでの対面によって、受けることが可能になりました。服薬指導を受けた後は、お薬を自宅など指定の場所まで配送してもらうこともできます。

オンライン服薬指導のメリット

  オンライン服薬指導を活用することの代表的なメリットは主に次の3つです 。

メリット① 患者の体力的・時間的負担の軽減

 自宅でも服薬指導を受けられるため、体調の優れない中で薬局に足を運ぶ必要がありません。また、高齢者や外出が困難な方の負担軽減にもつながります。薬局に行く時間、調剤を待つ時間を有効活用できます。

メリット② 外出による感染リスクの軽減

 オンライン服薬指導や薬の配送受け取りを選ぶことで、外出による感染症への感染リスク避けることができます。

メリット③ 薬剤師の負担軽減

 近年、在宅医療が推進され、薬剤師も患者のもとへ訪問する機会が増えるなど、薬剤師の業務負担も大きくなっています。オンライン服薬指導の実施により、薬剤師の負担が軽減でき、業務の効率化にもつながります。

オンライン服薬指導の流れ

 それでは、どのようにしたらオンライン服薬指導を受けられるのでしょうか。実際の流れを解説していきます。

①対面やオンラインで医療機関の診療を受ける

 まず医師による診療を受けます。対面だけでなく、スマホやパソコンなどを使ってオンラインで診療を受けることもできます。オンライン診療を希望する場合は、医療機関が対応しているかどうか、窓口に問い合わせてみましょう。
 診療を受ける際にオンライン服薬指導を希望する意思を担当の医師に申し出てください。

②医療機関が薬局に処方箋を送付する

 通常、処方箋は医療機関から患者に直接渡されますが、オンライン服薬指導を希望した場合は、医療機関から薬局へFAXで送付されます。
 診察を受けた後に、対面指導からオンライン服薬指導に変更したい場合は、希望する薬局にオンライン服薬指導が対応可能か、問い合わせてみてください。

③薬剤師が患者にオンライン服薬指導を行う

 ビデオ通話機能があるスマホやパソコンを準備しましょう。利用方法は薬局によってさまざまで、メールでやりとりする場合や、専用のソフトやアプリを使う場合などもあります。希望する薬局の利用方法に従って手続きを行い、日時を予約します。
 予約日時が来たら、スマホやパソコンなどから薬局にアクセスします。薬剤師からオンライン服薬指導が実施され、処方されたお薬の効能・効果、注意すべき副作用や飲み合わせ、食事との相性、取扱いの注意などについて説明されます。

④薬剤師が調剤した薬剤が患者の元へ配送される

 オンライン服薬指導が終わると、薬局からご自宅などにお薬が配送されます。これまで通り、薬局に薬を受け取りに行くことも可能です。受け取り方法は、オンライン服薬指導中に薬剤師に相談しましょう。また、支払い方法も、代引きやクレジットカード払いなど、薬局によって異なりますので、薬局の指定する支払い方法で支払いを済ませてください。

⑤薬剤を受け取る

 薬が届いたら、薬剤師の指導に沿って服用を始めてください。

オンライン服薬指導のデメリット

 一方で、オンライン服薬指導には下記のようなデメリットもあります。

デメリット①通信環境や端末の用意が必要

 オンライン服薬指導を実施する場合、スマホやパソコンなどの端末を用意し、また音声や画像が途切れないように通信環境を整えなければなりません。また、事前にアプリのダウンロードや登録などが必要となるケースもあり、ITの知識もそれなりに必要となってきます。オンラインに慣れている方にとっては便利ですが、慣れていない方にとってはストレスになってしまうこともあります。

デメリット②対面に比べて十分な指導ができない

 対面指導の場合は、お互いの目線や空気感、わずかな仕草などを含めてコミュニケーションを取っていきますが、オンライン服薬指導では、画面越しのコミュニケーションとなり、感情や微妙なニュアンスなどが伝わりにくく、誤解が生まれる可能性もあります。患者にとっては「症状などが正確に伝えられているか」、医師にとっては「指導内容がきちんと伝わっているか」ということが不安に感じてしまうなど、判断が難しくなることもあるでしょう。

デメリット③お薬の受け渡しに時間を要する

 対面の服薬指導では薬を直接手渡しできますが、オンライン服薬指導では、配送となるため、すぐに薬を受け取ることができません。また、冷所で保管する必要のある医薬品はクール便で送らなければならないなど、品質を落とさないための工夫も必要となります。配送の状況によってはトラブルが起こることも想定されます。 また、配送に掛かる費用を患者が負担しなければならないこともあります。

「オンライン服薬指導」まとめ

 自宅や外出先で服薬指導が受けられるオンライン服薬指導は、患者にとって利便性が高いだけでなく、感染症対策や薬剤師の働き方改革としても期待でき、患者と薬剤師の双方にメリットがある一方、まだ懸念点もある制度です。今後、どのように普及していくのか動向をチェックする必要がありそうです。

【参考サイト】
■日本薬剤師会
https://www.nichiyaku.or.jp/pharmacy-info/onlinemedicationguidance/index.html

■厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000910730.pdf

※この記事内容は、執筆時点2023年5月17日のものです。

TOPページに戻る